本製品は、3G回線を通じて、複数の車両情報を単一のサーバで処理し、対象業務ドメインに即して効率的にナビゲーションするための車両に設置するシステム端末です。サーバ側ソフトウェアでは、MAMS(Mobility Asset Management System:移動体資産管理) のコア機能を下位レイヤに実装し、上位レイヤに業務ドメインに必要となる様々なアプリケーションを搭載することが可能です。これにより、車両サポート、運転者サポート、業務サポートを基本として、カーシェアリング、保険業務支援等に応用・拡張が容易となっています。なお応用事例/方法については、弊社からお客様向けに、御提案&提供させていただきます。
【主な機能】 - ドライブレコーダ機能(定期的な画像記録、衝突時の画像記録)
- 運行および車両状態の記録機能(車両姿勢、測位を含む)
- 各種データのサーバへのUPLOAD
- サーバ側でのデータ分析機能(地図上での軌跡と動画の連動、運行日報の自動作成)
- 複数車両の一括ナビゲーション(複数ルート毎、車両グループ毎、、)
【サポート機能】 - 車両サポート
- 車両ライフサイクル管理
- リモートメンテナンス(遠隔故障診断)
- 稼動状況管理
- 日常・定期点検
- 部品交換
- 事故対応
- 運転者サポート
- 運転姿勢とスコアリング
- 勤怠管理
- 経費・賃金・報奨金管理
- 教育訓練、自己啓発促進
- 労働時間管理(連続運転時間管理)
- 運転資格管理
- 業務サポート
- 運行コスト
- 運行サービス実績把握
- クルマ・ヒトの手配
- 運行計画と最適化
- ルートの最適化
- ワークフロー、イベント、ルール化
- バックオフィス連携
【端末仕様】 - 外形寸法:123 (L) x 88 (W) x 24 (H)mm
- 重量:220g
- カメラ:CMOS Sensor 0.3 Mega pixels
- 電源電圧:DC 12V / 24V
- 記録メディア:SD / SHDC Card ( Up to 32 GB )
- 記録フレーム数:最大30 fps/秒
- 記録トリガー :加速センサー(3軸)
- センサー入力:速度パルス入力、回転パルス入力
- 外部入力:ウインカー(左右)、ブレーキ、サイドブレーキ、ドア、バック、ワイパー
- 音声出力:N/A
- 音声入力:N/A
- 消費電力:300mA / 3.6 Watt
- 測位:GPS
- 通信:3G通信モジュール
- 動作温度範囲:-20 ℃ ~ 70 ℃
- 保存温度範囲:-30 ℃ ~ 80 ℃
【システム全体図】
【端末モニタ画面】
【サーバ側管理画面】
※本製品 に関するお問い合わせは、こちらまでお願いいたします。
|