Old Events
2011年度
「QCon Tokyo 2011」
Software Japan: Today & Tomorrow
日本のソフトウェアの今と明日を究める
今、企業ITはどう変わろうとしているのか?
今後、日本のシステム開発はどう変わるべきなのか?
ITエンジニア視点で、日本のソフトウェアのこれからを指し示す
― QCon TOKYO 2011
現代の企業を取り巻くビジネス環境は短期間で大きく変化します。その変化に素早く対応していくことが企業が生き残る条件であり、それに貢献することができなければ、ITの価値は認められない時代となりました。
加えて近年は、クラウド コンピューティングに代表されるように、ITの利活用の仕方だけでなく、企業のビジネスのあり方をも大きく変える可能性のある技術・コンピューティング スタイルが登場してきています。それらの新技術をいかに的確に使うかが、ITの投資対効果のみならず、企業の変化対応力、ひいては企業競争の勝敗をも左右します。
一方開発の現場では、企業の事業活動にITが不可欠の基盤となるのに伴い、ビジネスの側からITに寄せられる要求も高度化・複雑化が進み、それらの要求に応える最適なシステムを設計・構築し、適切なシステム品質を確保していくことは、ますます難しくなりつつあります。
このように今、企業ITを取り巻く状況は大きく変わり、新たなパラダイムを迎えつつあります。その本質を見極め、今後の企業ITにふさわしいIT基盤を整えることが、各社のIT施策の中核を担うアーキテクトや開発者にとっての最優先課題と言えましょう。
2011年4月、InfoQ Japanが開催する「QCon TOKYO 2011」では、これからの時代の企業ITの要件と、それがシステム開発に課す課題、そしてそれらの課題の解決アプローチをITエンジニアの視点で指し示します。
2010年度
「第2回 組込ソフトウェア開発プロセス改善セミナー」
度重なる機能追加や長期のメンテナンスによって、ソフトウェアの規模が巨大化、複雑化するなか、昨今の経済状況は一層のコスト削減圧力として開発現場に重く圧し掛かっています。ソフトウェアの複雑な依存関係がもたらす様々な弊害、設計と実装の乖離により起こる思わぬ問題など、多くの課題が顕在化するなかで、増加の一途をたどるテスト工数や既存資産の再利用の難しさに、悩まされている方も多いのではないでしょうか。
第2回の本セミナーでは、DSM(Dependency Structure Matrix)を活用した、組込開発におけるソフトウェア設計の実践的な改善手法を、株式会社リコーパーソナルマルチメディアカンパニーの牧隆史氏、弊社代表取締役兼CEOである鈴木高弘より、具体的な事例と共に紹介させて頂きます。
デジタルカメラやカーナビ、自動車部品や情報家電など大規模組込ソフトウェアの開発に従事されているお客様に、有益な情報が満載のセミナーです。ぜひご参加をご検討ください。
敬具
記
日 時: 2011年2月23日(水)14:00~17:30(開場13:45)
会 場: 東京コンファレンスセンター
東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3F地図
費 用: 無料
定 員: 90名
(参加は同一部署から2名様までとなります。
Lattix競合製品を扱っている方の参加はご遠慮願います。)
※お申し込みは、下記セミナーお申し込みサイトをご参照ください。
「開発プロセス改善セミナー」
ソフトウェアの複雑な依存関係は様々な弊害をもたらします。設計と実装の乖離により起こる思わぬ問題に悩まされた経験はありませんか? 複雑さの度合いを増す組込ソフトウェアの開発においても、ソフトウェア設計の善し悪しが、開発コストや最終製品の品質を大きく左右するようになっています。
本セミナーでは、注目されるモデル駆動開発を進めるための実践的な考え方、Lattixというツールを活用した「リファクタリングサービス」を御紹介します。
記
日 時: 2011年2月2日(水)14:00~17:00(開場13:30)
会 場: 株式会社NSD 名古屋支社
愛知県名古屋市中村区名駅 4-7-1 ミッドランドスクエア13F 地図
費 用: 無料
定 員: 30名
アジェンダ: 以下、3部構成となります。
「流用から再利用へ、今すぐ始められるモデル駆動開発実践法」(株)ビズモ 鈴木高弘 様
「Lattix -- アーキテクチャ分析ツールの御紹介」(株)テクマトリクス 福永一寛 様
「リファクタリングサービスの御紹介」NSD中部システム本部2部 大西淳士 様
※お申込みは、以下の必要事項をご記載の上、電子メールにてお申し込みください。
○貴社名、○部署名、○お名前、○電話番号、○メールアドレス